10月26日
シープ140ホイルマドンナ

期待感に包まれて…
雨中、気合十分で出るが、
大きいのは出せずじまい。
帰りは疲労感に包まれた。

シープ独特の捕食を楽しめたから
まあ、いいや。
10月25日バンザイ!
マイルストーン

シャローの潮目をスローで流す
エッジに差しかかったところで
微妙にルアーを送り込む
ファーストコンタクトはランカーだった
全体像の写真がうまく撮れませんでした。

アップだとこんな感じ。



10月24日
カルマ100 イワシ

前後のフックが伸ばされる
完全に丸呑み状態。

元気に帰って行ったが、
流血していたので心配だ。
10月19日
アクロ110ピンクナゲット

台風接近中。
明日は釣りが出来そうもない。

誰も居ないと思っていたら、
何人も居ました。
「俺って普通じゃん」安心した。
10月18日
モンロー115 PW

2回しゃくってクルーズさせる
タナは70センチ程度だろうか
シャローにおける10センチは
時に、途方もない誤差となる

10月17日
アクロ110ピンクナゲット

状況やポイント特性にもよるが、多くの場合、立ちこみ過ぎは好結果を生まない。しかし、魚信がないと先(深い方)へ出たくなるのも心情。

インサイドワークの経験を積むしかなさそうだ。


10月15日
マイルストーンJr.15g
(ポテグリ改め)

このオブジェの初テスト釣行
マスターモデルは1オンス(約28g)

どこでもいっぱい釣れました。
デッドスローの新たな領域?
おバカなルアーです。
10月15日
おまけ

強度・耐久性、共に申し分なし。
良いテストになった。

もの凄いことになってました。
10月14日
カルマ100 イワシ

ランディングの際、魚も私も泥だらけ

鰓に入った泥を綺麗に落として、
自力で泳ぎだすのを静かに待った。
深い方へ向かえば問題ないだろう。
10月13日
モンロー115 イワシ

ルアー選択はTPOが大切
いつもは状況に合わせて始める

今日はモンローで釣る魚を探した
10月11日
アクロ110 ピンクナゲット

引き続き港湾を攻める。

単なるタイミングか?
それとも、やや緑がかった水色にマッチしたのだろうか?
ピンクナゲットが強かった。

10月9日
ウルフ90

風が止んで落ち着かなくなった。
影響が少ないエリアは?

気がつくとバイクに乗って、
港湾エリアを巡礼していた。

ダメなボクって感じだ。
10月8日
カルマ130 落ち鮎

カルマ130とモンローと悪天候

これからシェイプするにあたり、
感触を体にすり込みに行く。
それが使って下さる方への礼儀だ。

10月7日
ペンシル(プロト)

プシュシュシュ〜
現場に着くなり自転車がパンク
とりあえず1匹釣って帰る
歩く景色はいつもと違って見えた

<通行人の皆様へ>
じろじろ見るんじゃねーよ(笑)

10月5日
カルマ100 イワシ

雨の日は持参ルアーが少ない。
前日は良形を中心に多くの魚を手に入れたが、今ひとつ「渋い」と感じるものだった。このシーンで100や90を使えたら…と、歯がゆい思いをしたのだった。

更に状況悪化が進んだフィールドで
細身の100が気を吐いた。

10月4日
アクロ110 RH

魚はグッドコンディション。
明日も出ようかな。

これではHard lifeだ。
10月3日
ペンシル(プロト)

雨中ランカーを狙いに行く。
シャローと本流が交差する潮目で
シープ140を引き倒すこと1時間。
ついに出た!が、外れた。。

めげたまま帰るのは精神衛生上よろしくないので、場所変えしてペンシル&アクロでファンフィッシング。
でも、今夜は考え事をするだろう。
秋だしね。
10月1日
ペンシル(プロト)

ファイターゆえのリスク
閂(かんぬき)にねじ込まれたフック
リリースに手こずるパターンの一つ

ハサミで切開手術を慣行する
ダメージは残るかもしれないが
生存確率は向上したはずだ


前ページに戻る