画像をクリックすると拡大します
|   | 2月28日 スタッフ70
 
 もうテストはいいだろう
 
 小さいルアーの宿命ともいえる問題
 大半の魚に丸呑みされていた
 
 現在のセッティングはガマカツ
 シングルフック56のバーブを潰して
 手返しよく数釣りを楽しめた
 
 | 
|   | 2月26日 カルマ100
 
 いろんなルアーでシングルを試す
 結果は良好
 
 
 | 
|   | 2月24日 ポテグリJr. チェリーサンバースト
 
 エラを傷つけてしまった
 リリースして元気に帰って行ったが
 近い将来、おそらく死ぬであろう
 避けられない問題の一つ
 
 | 
|   | 2月23日 ウルフ70 テストルアー
 
 川のランカーの後は運河のセイゴ
 
 でかい魚が偉いのか?
 でかいルアーが偉いのか?
 ベイトタックルが偉いのか?
 やりたい事をやりやすくすればいい
 
 ウルフならではの操作と
 それに反応する魚たち
 ランカーの源に触れた
 
 | 
|   | 2月21日バンザイ! シープ100 キャンディグリーン
 
 Drift & slide
 ルアーを流れに乗せ
 ラインを風に送らせる
 
 合わせは
 爆発したことを楽しんだ後で良い
 
 | 
|   | 2月12日 カルマ100 昔の試し塗り
 
 バチ抜けポイントでバチ抜けメソッド
 そりゃボコボコに釣れるよね
 
 
 | 
|   | 2月11日バンザイ! ウルフ100 バックドアGRB
 
 シープ100に替えて…ドスッ
 写真を撮ってウルフだったと気づく
 
 シープのつもりで使っていたウルフ
 でかい奴が何度か反応していた
 結果的に新たな発見となった
 
 | 
|   | 2月10日バンザイ! ウルフ130 ウッドゥンボラ
 
 久しぶりの90up!
 
 奴は60cmにも満たない
 シャローにやってきた
 立ち込み過ぎたら出逢えなかった
 
 超現場主義に揺るぎなし
 
 | 
|   | 2月9日 カルマ100 ウッドゥンイワシ
 
 潮止まり直前で出撃
 運河の様子を見ておいた
 
 フッコの招き猫状態
 明日、明後日と更に加速しそう
 運河がホームなら行くべき
 
 | 
|   | 2月8日 カルマ130 キャンディピンクBD
 
 ランカーを見失った
 
 明日から出直し
 
 | 
|   | 2月7日 ポテグリJr. ポテレンジャー
 
 現場に着く
 タックルをセットする
 キャストフィールと流れを確認
 2投めで釣ってお仕舞い
 
 その後はノーバイト
 ちょっと悔しい
 
 | 
|   | 2月6日 シープ115 ホイルジャネット
 
 まさに爆発
 
 使い方は優雅
 反応は暴力的
 
 原点シープは
 今なおシャローで
 異彩を放ち続ける
 
 | 
|   | 2月3日 ウルフ90 カタナBB
 
 谷間の潮
 夕まづめ、潮止まり直前
 潮目、ブレイクライン、エンプティ
 三つ以上の条件を見出せたら
 いつだってチャンスはある
 
 |